講義コード c60101
講義名 思想
科目群 人文学(HUM)
科目区分等 思想
対象学年次 1年・秋学期
ナンバリング HUM161
担当教員

職種 氏名 所属
兼任講師 ◎ 福田 肇 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
ヨーロッパ哲学・精神分析。物事を論理的に考えるための精密な手順。問題発見・解決能力。
授業の概要
ギリシャ時代から現代にいたるヨーロッパ思想の主だったものを参照しながら、それをヒントにして現代に生きる私たちが直面するさまざまな問題をどう考えることができるか、みなさんと議論します。
期待される学習成果(目標)
西欧文明の基底にあり、その理解のためには不可欠なヨーロッパ思想に関する教養を身につけ、そこで学んだことに基づいて、精密な手順を踏まえて問題を発見したり解決したりする能力を育成することができます。
授業展開
テーマ内容
第1回ためしに『考えて』みようものごとを筋道立てて考え、その考えたことを形式に従って表現することの意義を再確認します。
第2回プラトンの『洞窟の比喩』と仮想現実プラトンの「洞窟の比喩」を解説、ノージックの有名な「経験機械」について議論します。
第3回デカルト 『我思う、我在り』「目の前の世界は存在しない。私の身体も存在しない。でも私は考えているかぎりで在る」のです。
第4回自己意識の弁証法と『インスタ映え』ヘーゲルの「自己意識」の生成のしくみの解明を通して「いいね!」を求める心理を考えましょう!
第5回社会契約〜生きるための約束ごとひとはなぜルールをつくり共同体をつくっていくのでしょうか?民主主義を論じましょう。
第6回スーパーボランティアは善人か?カント倫理学の観点から「よいこと」「わるいこと」とはどういうことか、考えます。
第7回『愛する』って超キケン!恋愛について書かれたテキストや実際の事件を参照しながら、恋愛の本質にせまります。
第8回キルケゴール おそれとおののきだれもが守るべき倫理と、神の命令が矛盾したとき、ひとはどうしたらいいのでしょうか?
第9回フロイト 精神分析とは何か?あなたの心の奥底には、あなたが知らないあなたが隠れています。「無意識」の世界とは?
第10回ラカンの世界 現実的なものは見えません赤ちゃんは、鏡に自分の姿を認めるととても喜びます。これが「セルフイメージ」の始まりです。
第11回第三項排除理論と『いじめ』のしくみイジメとは、はたして「心がまえ」で解決される問題なのでしょうか?
第12回経済学はおもしろい!?「もうけ」が出るしくみを、岩井克人の経済学理論を参照しながら考えてみましょう。
第13回自己決定権と尊厳死・安楽死医療現場で医師や患者が直面するケースについて、みなさんの意見を伺いながら考えます。
第14回思想家としてのイエスイエス・キリストを「思想家」としてとらえたとき、何がみえてくるでしょう。
第15回もう一度。『考える』ことの意義とは?講義のまとめをします。「哲学は役に立つが、そんなことに興味はない!?」

定期試験
講義で学んだ内容について、記述式で行います。
評価方法
課題(ほぼ毎回課します)20%、定期試験80%。
使用する教科書(必ず購入してください)
初回を除き、毎回次回の講義で使用するプリントを配布します。
参考文献
マイケル・サンデル「これからの正義の話をしよう」(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
中島義道「哲学の教科書」(講談社学術文庫)
岩井克人「ヴェニスの商人の資本論」(ちくま学芸文庫)
授業時間外学習
毎回、次の講義を理解するための準備となる課題を課します。次週までに課題を完成させておいてください。それを回収し、採点します。