授業のキーワード |
英語の言語学、規則性・法則性、論理的思考力 |
授業の概要 |
「英語学」は、English linguisticsと言うように、「英語の言語学」です。授業では、一見すると何の気息性・法則性もないような言語現象に規則性・法則性があることを具体的な事例から学びます。 |
期待される学習成果(目標) |
1.英語に関する鋭い洞察力が身につきます。
2.4年制大学で勉学を続けて行くための論理的思考力が身につきます。 |
授業展開 |
回 | テーマ | 内容 |
第1回 | イントロダクション | 「英語学」とは何か、授業内容、評価方法、約束事の詳細について説明します。 | 第2回 | 音声と綴り字 | 英語音声と綴り字に関する規則性について考察します。 | 第3回 | 音声と綴り字 | 英語音声と綴り字に関する規則性について考察します。 | 第4回 | 音声と綴り字 | 英語音声と綴り字に関する規則性について考察します。 | 第5回 | 語強勢 | 語強勢の規則性を発見する視点と複合語の強勢について考察します。 | 第6回 | 情報構造 | 英文における情報構造の原則について考察します。 | 第7回 | 情報構造 | 英文における情報構造の原則について考察します。 | 第8回 | 情報構造 | 英文における情報構造の原則について考察します。 | 第9回 | 比較構文 | 比較構文の形式と意味について考察します。 | 第10回 | 比較構文 | 比較構文の形式と意味について考察します。 | 第11回 | 比較構文 | 比較構文の形式と意味について考察します。 | 第12回 | 否定比較構文 | 否定比較構文の形式と意味について考察します。 | 第13回 | 否定比較構文 | 否定比較構文の形式と意味について考察します。 | 第14回 | 関係代名詞の省略 | 関係代名詞省略の原理について考察します。 | 第15回 | 否定語notの作用域 | 否定語notの作用域について考察します。 |
|
定期試験 |
授業内容に関する筆記試験を行います。応用問題も含みます。 |
評価方法 |
定期試験100% |
使用する教科書(必ず購入してください) |
特にありません。 |
参考文献 |
必要な場合は授業時に紹介します。 |
授業時間外学習 |
毎回の授業内容の復習をきちんとしてください。 |