授業のキーワード |
情報教育,プログラミング教育,ICT活用 |
授業の概要 |
当ゼミは,情報教育に関連した研究をします.
情報教育,プログラミング教育,ICT活用のいずれかに沿った分野を選択し,そのテーマについて見識を深め,課題を解決するため意見を生成していきます. |
期待される学習成果(目標) |
卒業研究の課題を見つけ,報告する技能を習得します. |
授業展開 |
回 | テーマ | 内容 |
第1回 | 報告書の提出 | 論文の進捗状況を共有し,報告書を提出する | 第2回 | 卒業研究の作成 | 進捗状況を共有し,論文を執筆する | 第3回 | 卒業研究の作成 | 進捗状況を共有し,論文を執筆する | 第4回 | 卒業研究の作成 | 進捗状況を共有し,論文を執筆する | 第5回 | 卒業研究の作成 | 進捗状況を共有し,論文を執筆する | 第6回 | 卒業研究の作成 | 進捗状況を共有し,論文を執筆する | 第7回 | 卒業研究の作成 | 進捗状況を共有し,論文を執筆する | 第8回 | 卒業研究の作成 | 進捗状況を共有し,論文を執筆する | 第9回 | 卒業研究の作成 | 進捗状況を共有し,論文を執筆する | 第10回 | 卒業研究の作成 | 進捗状況を共有し,論文を執筆する | 第11回 | 卒業研究の仮提出 | 教員に現状までの卒業原稿の提出 | 第12回 | 卒業研究の加筆修正 | 教員からの添削結果の基づき,論文を修正する | 第13回 | 卒業研究の提出 | 教員に完成版の卒業原稿の提出 | 第14回 | 卒業研究 発表1 | 前半の発表 4人(発表15分+質疑応答5分) | 第15回 | 卒業研究 発表2 | 後半の発表 4人(発表15分+質疑応答5分) |
|
定期試験 |
定期試験は行いません. |
評価方法 |
授業毎の課題の提出,授業の参加等を総合して評価します. |
使用する教科書(必ず購入してください) |
情報教育に関する書籍を適宜紹介します. |
授業時間外学習 |
授業中に指摘された点を修正し,次々に必ず提出できるようにしてください. |