講義コード a20206
講義名 卒業研究Ⅱ
科目群 必修(REQ)
科目区分等 卒業研究
対象学年次 2年・秋学期
ナンバリング REQ212
担当教員

職種 氏名 所属
准教授 ◎ 堀田 学 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
政治、行政、地方自治
授業の概要
この授業では、自ら選んだテーマについて卒業論文を提出することを目標とします。授業の進め方もこの卒業論文の執筆に即して、論文の書き方、中間発表、最終発表、提出と進めていきます。
期待される学習成果(目標)
1.短大生活の集大成の卒業論文を執筆する。
2.論文の書き方を習得する。
3.論文執筆のための資料を収集できるようにする。
授業展開
テーマ内容
第1回オリエンテーションこの授業のオリエンテーションと進め方について説明します。
第2回論文の書き方1論文を書くにあたっての作法を説明します。
第3回論文の書き方2引用文献や参考文献の書き方について説明します。
第4回論文の書き方3引用とコピー&ペーストとの違いを説明します。
第5回テーマ発表14つのグループのうち、2グループで各人の卒論のテーマ発表をしてもらいます。
第6回テーマ発表24つのグループのうち、2グループで各人の卒論のテーマ発表をしてもらいます。
第7回中間発表14つのグループのうち、1グループで各人の卒論の中間発表をしてもらいます。
第8回中間発表24つのグループのうち、1グループで各人の卒論の中間発表をしてもらいます。
第9回中間発表34つのグループのうち、1グループで各人の卒論の中間発表をしてもらいます。
第10回中間発表44つのグループのうち、1グループで各人の卒論の中間発表をしてもらいます。
第11回最終発表14つのグループのうち、1グループで各人の卒論の最終発表をしてもらいます。
第12回最終発表24つのグループのうち、1グループで各人の卒論の最終発表をしてもらいます。
第13回最終発表34つのグループのうち、1グループで各人の卒論の最終発表をしてもらいます。
第14回最終発表44つのグループのうち、1グループで各人の卒論の最終発表をしてもらいます。
第15回卒業論文提出

定期試験
卒業論文
評価方法
卒業論文(100%)。
使用する教科書(必ず購入してください)
ゼミの中で指示します。
授業時間外学習
卒業論文はゼミの時間だけでの執筆は不可能ですので、ゼミ以外の時間でも卒論に使う資料収集、執筆などを行ってください。