講義コード L12701
講義名 障がい児保育の実際
科目群 専門科目(M)
科目区分等 保育の本質・目的(EG)選択必修
対象学年次 2年・春学期
ナンバリング CMEG2311
担当教員

職種 氏名 所属
専任講師 ◎ 小菅 ゆみ コミュニティ子ども学科

授業のキーワード
障害者支援 乳児院 障害者理解 個別性 施設実習
授業の概要
障害児・者支援、乳児院の”今”を、県内で活躍している福祉の実践家の取り組みから学びます。保育実習Ⅲを選択する人は必ず履修してください。
期待される学習成果(目標)
県内の障害児・者福祉の現状や福祉施設の実際について理解を深めることができます。乳児院での保育者の役割を学ぶことができます。施設実習への備えにつながります。
授業展開
テーマ内容
第1回オリエンテーション講義の趣旨と今後のスケジュール等を説明します。
第2回障害者福祉の概要と実践①知的障害者入所施設の実践から学びます。
第3回障害者福祉の概要と実践②知的障害者入所施設の実践から学びます。
第4回障害者福祉の概要と実践③知的障害者入所施設の実践から学びます。
第5回障害者福祉の概要と実践④知的障害者入所施設の実践から学びます。
*ミニテスト実施
第6回障害者支援施設のDVD鑑賞講義だけからは見えてこない施設における利用者の生活の様子をDVDを通して見て学びます。
第7回乳児院の概要と実践①乳児院の実践から学びます。
第8回乳児院の概要と実践②乳児院の実践から学びます。
*ミニテスト実施
第9回重症心身障害・肢体不自由児施設DVD鑑賞重い障害のある人たちの暮らす施設についてDVDを通して見て学びます。
第10回知的障害児施設のDVD鑑賞知的障害児施設の生活の様子をDVDを通して理解します。
第11回在宅障害者福祉の概要と実践①地域で暮らす障害者の支援について、相談支援専門員の実践から学びます。
第12回在宅障害者福祉の概要と実践②地域で暮らす障害者の支援について、相談支援専門員の実践から学びます。
第13回在宅障害者福祉の概要と実践③地域で暮らす障害者の支援について、相談支援専門員の実践から学びます。
*ミニテスト実施
第14回発達障害への理解ことばを持たない自閉症当事者からのメッセージを通して発達障害の理解を深めます。
第15回まとめこれまでの14回をふりかえります。

定期試験
各講師最終回にミニテストを実施します。
評価方法
授業態度・貢献度60% ミニテスト40%
使用する教科書(必ず購入してください)
各講師よりプリント等配布が配布されます。
授業時間外学習
配布された資料によく目を通しておきましょう。