回 | テーマ | 内容 |
第1回 | 相談援助とは? | ある母親からの手紙を読み、各自で「相談援助とは」を考えていきます。 |
第2回 | ソーシャルワークとは? | 保育におけるソーシャルワークについて考えます。 |
第3回 | 援助関係とは? | 相談に来た人との間で結ぶ信頼関係について学びます。 |
第4回 | 自己・他者理解① | 自分のライフヒストリーを振り返ります。肯定的に振り返り自分をより理解し、自信を得ます。 |
第5回 | 自己・他者理解② | アサーションを学び、アサーティブなものの見方・表現を身につけます。 |
第6回 | 事故・他者理解③ | 自分の認知のクセを知り、物事を肯定的に捉え直す考え方を学びます。 |
第7回 | 専門機関・専門職との連携 | チームアプローチとして連携について学びます。 |
第8回 | バイスティックの7原則について① | バイスティックの7原則を保育と関連づけて学びます。 |
第9回 | バイスティックの7原則について② | バイスティックの7原則を保育と関連づけて学びます。 |
第10回 | バイスティックの7原則について③ | バイスティックの7原則を保育と関連づけて学びます。 |
第11回 | バイスティックの7原則について④ | バイスティックの7原則を保育と関連づけて学びます。 |
第12回 | バイスティックの7原則について⑤ | バイスティックの7原則を保育と関連づけて学びます。 |
第13回 | アセスメント技術を身につける① | アセスメント技術の一つであるジェノグラムについて学びます(描く、読み解く)。 |
第14回 | 外部講師による話
| 現場で働く職員から直接相談援助の実際をお話ししていただく予定です。 |
第15回 | 総まとめ | 1~14回の学びをふりかえります。 |