講義コード K12707
講義名 卒業研究Ⅰ
科目群 共通基礎(B)
科目区分等 教養科目(LA)必修
対象学年次 2年・春学期
ナンバリング CBLA2111
担当教員

職種 氏名 所属
准教授 ◎ 山田 一典 コミュニティ子ども学科

授業のキーワード
遊び 研究情報 社会調査法 フィールドワーク
授業の概要
子どもと子どもに関係する諸問題を社会調査法(質問紙法)やフィールドワークなどによりあきらかにして行きます。
期待される学習成果(目標)
卒業研究Ⅱで必要とする研究論文執筆に必要な手続きを学ぶことができます。
授業展開
テーマ内容
第1回オリエンテーション授業の進め方、成績評価の方法、質疑応答。
第2回研究課題の設定ブレーンストーミング、個別聴取、研究情報の収集の方法を学びます。
第3回研究情報の収集(1):図書館書籍、学術書の目録の作成、新聞記事やインターネットを利用し研究情報の収集を行います。
第4回研究情報の収集(2):図書館書籍、学術書の目録の作成、新聞記事やインターネットを利用し研究情報の収集を行います。
第5回研究情報のまとめ(1)研究情報の収集の結果を文書でまとめ、これに基づいて報告(発表)ができるよう準備します。
第6回研究情報のまとめ(2)研究情報の収集の結果を文書でまとめ、これに基づいて報告(発表)ができるよう準備します。
第7回研究情報の報告(発表)研究情報を文書でまとめたものをゼミ内で報告(発表)します。
第8回フィールドワーク(1)見学やフィールドワークの対象を検討します。
第9回フィールドワーク(2)見学やフィールドワークの対象を検討します。
第10回フィールドワーク(3)フィールドワークのまとめを行います。
第11回研究課題の再検討(1)研究情報の収集の結果やフィールドワークを受け、あらかじめ設定した研究課題を再検討します。
第12回研究課題の再検討(2)研究課題の研究手法(文献調査、社会調査法、フィールドワークなど)を検討します。
第13回卒業研究Ⅱを見据えた準備(1)卒業研究Ⅱの章構成(案)を作成しながら、「研究の目的・動機」を執筆してみましょう。
第14回卒業研究Ⅱを見据えた準備(2)卒業研究Ⅱの章構成(案)を作成し、「研究の目的・動機」「先行研究」を執筆してみましょう。
第15回卒業研究Ⅱに向けて「研究の目的・動機」に基づきゼミ内で発表してみましょう。

定期試験
レポート課題
評価方法
提出物・レポートなど(60%)、授業への取り組み(40%)から総合的に評価します。
使用する教科書(必ず購入してください)
適宜配布します。
参考文献
適宜配布します。
授業時間外学習
本講の時間のみで卒業研究を進めることは困難です。授業時間外であっても積極的に取り組めるようにしましょう。