講義コード K10301
講義名 日本国憲法
科目群 教養科目(LA)
科目区分等 外国語、体育以外の科目(B)選択必修
対象学年次 1年・秋学期
ナンバリング CLAB1202
担当教員

職種 氏名 所属
准教授 ◎ 堀田 学 キャリアデザイン学科

授業のキーワード
国民主権、基本的人権の尊重、平和主義
授業の概要
日本国憲法は、最高法規であるため様々な法律にもその理念が活きています。日本国憲法は、身近な生活にもその理念は活かされています。この授業では、日本国憲法の意義と課題について考えていきます。
期待される学習成果(目標)
1.教員免許の必修科目として、日本国憲法の理念を理解する。
2.憲法の規定による統治機構が理解できる。
3.人権概念を理解する。
授業展開
テーマ内容
第1回保育者養成と日本国憲法この授業のオリエンテーションをします。また保育者養成と日本国憲法との関りなどを説明します。
第2回日本国憲法とは日本国憲法の成立、特徴などについて説明します。
第3回人権総論人権の全体像について説明します。
第4回幸福追求権幸福追求権と新しい人権について説明します。
第5回法の下の平等法の下の平等とその課題について説明します。
第6回思想・良心の自由、信教の自由思想・良心の自由、信教の自由について説明します。
第7回学問の自由学問の自由について考えます。
第8回経済的自由権経済的自由権について説明します。
第9回社会権社会権について説明します。
第10回教育を受ける権利教育を受ける権利について説明します。
第11回労働者の権利労働者の権利について説明します。
第12回国を治める仕組み三権分立や国会、内閣について説明します。
第13回裁判所裁判所の役割と仕組みについて説明します。
第14回平和主義平和主義について説明します。
第15回まとめこれまでの講義を振り返ります。

定期試験
重要用語の理解ならびに各講で取り上げた内容から出題します。
評価方法
定期試験100%
定期試験の受験資格として、3分の2以上の出席が必要なので、毎回出席を取ります。
使用する教科書(必ず購入してください)
橋本勇人編『保育と日本国憲法』みらい、2018年
参考文献
『ポケット六法(平成31年版)』有斐閣、2018年
授業時間外学習
指定テキストの章末に確認テストがあります。特に1回~5回は憲法の全体像、5回~10回は人権の各論、10回~15回は国のしくみと内容が変わるので、5回に1度はその確認テストで復習をしてください。